仙台周辺の会報/報告書

鈴木図書製本所

『河北新報』(1998年7月28日(火曜日)朝刊)「週間Ladyエル-こだわりすと-」 から

「仕事への誇りを胸に、古書籍に新しい命」

今は珍しくなった手作りの製本職人。数ある製本技術の中で、医学書や専門書の雑誌をまとめる「合本製本」が主な仕事だ。広告のぺージを抜き、背表紙をカッ トして形を整え、数十枚単位で紙にミシンをかけ、とじていく。一つ一つ表紙に合金のタイトル文字を押し、背表紙と本紙を接着。時間と手間をかけて、雑誌が 丈夫な本に生まれ変わる。

この道四十三年。東京の製本屋で住み込みで働きながら、職業訓練校で技術と知識を身に付けた。「労働時間は一日十六時間。昔は需要が多 かったから本当に忙しかった」と苦笑しながら振り返る。

機械化が進み、手作業の製本技術は特別な存在ではなくなった。「手作りだからこそ信頼してくれる客はいる。ここ数年、東北大学から百年 前の書籍の修理を依頼されています」。もろくなった革の表紙を布製に張り替える作業。「修理は難しいが、歴史あるものを手掛けられることを誇りに思う」。 喜んでもらえるのなら代金は要らない、と言えるほどの職人かたぎは、秘めた自負に裏打ちされている。

最近の自分史ブームで、製本にもこだわりを持つ人が増えてきた。手作りの良さは一冊から請けてくれること。宝物を託してみるのもいいか もしれない。


【写真】
「いい仕事してますね、と言われることが何よりうれしい」
=仙台市宮城野区宮千代の鈴木図書製本所